1位 SkidStorm- スキッドストーム
チョロQの様な車でドリフトを楽しみながらも、本格的なレースを体験できるゲームです。本アプリはレースゲームですが、運転する視点ではなく、ラジコンやミニ四駆を見るような3人称視点でゲームをプレイします。
操作はとても簡単で、画面の左右をタップや長押しするだけの簡単仕様です。ドリフトしながら綺麗にコーナリングできた時はとても気持ちいいですよ!
また車をカスタマイズするなどの育成要素もあるので、腕前だけでなく車の性能をあげることによってライバルと差を付けることが出来ます。楽しいので是非やってみてください。
iPhone版ダウンロードはコチラ
Android版ダウンロードはコチラ
2位 アスファルト8:Airborne
本格派のレースゲームがなんとスマホで遊べます。操作性もスマホ向けに作られているので楽しく遊べますよ。
まずアクセルはないです。思い切ったことをしてると思うかもしれませんが、どのレースゲームをするときも大概アクセルはベタ踏みしてることが多いもの。意外と良い決断だったのかもしれません。
ですが、ブレーキはちゃんと存在します(笑)画面左半分に触れるだけでいいんでとても簡単。逆にブーストは右画面をタッチすればOKです。
気になるハンドリングにはジャイロセンサーを使用していて、なんとスマホを曲がりたい方向に傾ければ曲がることができます。簡単操作ながらもリアリティでは屈指のアプリなんじゃないでしょうか?
iPhone版ダウンロードはコチラ
Android版ダウンロードはコチラ
3位 駐車の達人4
こちらは一風変わった車のゲームです。レースと言うよりはカーシミュレーションといったところでしょうか?名前の通りさまざまなシチュエーションで車を駐車していくゲームになります。
こちらのゲームにはギアの概念があり、自分でドライブに入れたりバックに変更したりして、実際の車さながらの操作を行うことが出来ます。最初のうちはよくある駐車の感じですが、ステージが進むにつれて、だんだんと難しくなっていきます。駐車が苦手な人は試しに遊んでみてはいかがでしょうか?クリアするたびになんだかリアルの運転もうまくなったような気分を味わえますよ!
iPhone版ダウンロードはコチラ
Android版ダウンロードはコチラ
4位 Ultimate Car Driving Simulator
こちらも実際の運転に近い感じで運転するゲームです。シミュレーターの割にありえないシチュエーションを用意してきます(笑)つり橋を渡るくらいならいいんですが、ハンマーみたいなもので攻撃されたりと、レースゲームと言うよりはアクションゲームのようなイメージでプレイした方がしっくりくるかもしれません。
コースから外れたときにゆっくりと落ちていく様子がなんだかシュールでじわじわきます(笑)目的に沿ってコースを走るのですが、ゲーム自体の自由度は高く、クリアを目的にせずに自由に街を走ることもできます。
5位 ストリートレーシング3D
こちらはコースの豊富さとグラフィックの綺麗さがウリの本格レースゲームになっています。本アプリではコースが実際の国をモデルとしたデザインになっています。パリやハワイなどのほか日本も用意されています。
気になる操作性なんですが、こちらはとてもシンプル。まずアクセルワークは必要なく、ハンドリングとブレーキだけで操作します。ハンドル操作はスマホを傾けるタイプと矢印をスワイプするタイプの2種類の方法から選べるので、好きな方を選びましょう。車はスポーツカーや高級車もあるので、好きな車を選んでください。